No.656 2009/03/16(月)
謎の骨化石ゾクゾク発見!
![]() |
やっぱり日が経つに連れて悔しくなったので、カエル調査のついでに?梅ヶ瀬渓谷で骨の化石を探してみることにした。 その気になって探してみると、写真のような骨の化石が続々見つかった。どうやらクジラの骨の化石のようだ。 雨で化石が入っている地層が崩壊して流されたのだろう。一日でこれだけ見つかるのはこの渓谷で初体験だったので、満足して暗くなった山道を下りた。 これでようやくぐっすり眠れそうだ。 梅ヶ瀬渓谷は約80万年前に海底で堆積した砂岩や泥岩からなる梅ヶ瀬層という地層が分布しているので、その時代に生きていた生物の化石が見つかる。地層が浸食されて化石が現れ、そのうち雨などで流されてきたようだ。 梅ヶ瀬渓谷を歩かれる時は川原の石も気をつけて見て欲しい。化石が落ちているかもしれない。 発見した際は博物館までご一報を!ヘ(^o^)/ <連絡先>tenjiv@chiba-muse.or.jpまたはyama@chiba-muse.or.jp (大木淳一) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ニュース一覧へもどる |