No.671 2009/04/16(木)
ウワミズザクラ6
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「城山のウワミズザクラが満開!香りがいいので虫が集まってくる。」 咲き始めたら満開まであっという間。アメダスによると、最高気温は24.5度。4月11日以来の暖かさだった。この日、この木の開花は最高潮に達したようだ。さまざまな昆虫が見られて楽しい。写真2はツチバチの1種だろう。写真3はコアオハナムグリと思われる。写真4はヒラタハナムグリ。写真5はコメツキムシの1種。写真6はクマバチ。まさに虫たちのレストラン。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真4 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真5 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真6 |
![]() |
|
![]() |
ウワミズザクラ Padus (Prunus) grayana(バラ科) ツチバチ科の1種 Scoliidae sp.(ツチバチ科) コアオハナムグリ Gametis jucunda(コガネムシ科) ヒラタハナムグリ Nipponovalgus angusticollis(コガネムシ科) コメツキムシ科の1種 Elateridae sp.(コメツキムシ科) クマバチ Xylocopa appendiculata circumvolans(コシブトハナバチ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |