No.771 2009/10/21(水)
チャノキの花
![]() |
チャノキの花が咲いた(写真1)。お茶の花だ。直径2〜3センチの白い花の中心に黄色いおしべが密生している。ツバキと近縁の植物で、花の形はよく似ている。冬に咲くヤブツバキの花粉を運ぶのは主にメジロなどの小鳥だが、チャノキの花は鳥には小さすぎる。何が来るかと見ていたら、オオハナアブがやってきた(写真2)。やはり昆虫が花粉を媒介しているようだ。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
チャノキ Camellia sinensis(ツバキ科) ヤブツバキ Camellia japonica(ツバキ科) メジロ Zosterops japonicus(メジロ科) オオハナアブ Phytomia zonata(ハナアブ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |