No.781 2009/11/28(土)
ナナホシテントウ
![]() |
ヨモギの葉上を歩き回るナナホシテントウ。千葉県ならどこにでもいる代表的なテントウムシの1種。もう1種、ナミテントウという普通種がいるが、こちらは寒くなると人家に入り込んだりして集団越冬する。しかしナナホシテントウはそのような集団越冬をせず、真冬でも寒さの緩んだ日には野外で活動しているのを見かける。この虫はむしろ暑さの方が苦手らしく、夏休みのころに姿を見ることはまれだ。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ナナホシテントウ Coccinella septempunctata(テントウムシ科) ナミテントウ Harmonia axyridis(テントウムシ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |