No.841 2010/05/19(水)
ツバキシギゾウムシ
![]() |
清和の林道でツバキシギゾウムシを見つけた。ゾウの鼻のように伸びた頭部の先端を吻(ふん)と呼ぶ。この細長い吻がシギゾウムシ類の特徴だ。シギゾウムシ類の中でもとりわけ長い吻を持つのがこのツバキシギゾウムシ。吻も含めた体長は15ミリくらい。ヤブツバキの実の分厚い皮にこの吻で穴を穿ち、中の種子に産卵するのだ。幼虫はヤブツバキの種子を食べて育つ。そんなすごい仕事人なのだが、顔がかわいい(写真2)。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
ツバキシギゾウムシ Curculio camelliae(ゾウムシ科) ヤブツバキ Camellia japonica(ツバキ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |