No.847 2010/06/18(金)
オオバウマノスズクサ2
![]() |
三島小の校庭のオオバウマノスズクサ。これを食べるジャコウアゲハの幼虫はずいぶん大きく育った(写真1)。さぞかし毒成分も貯まったことだろう。なんと、食欲旺盛な幼虫はオオバウマノスズクサの実まで食べていた(写真2)。大きな実をかじるのは簡単ではなさそうなのに。恐るべしジャコウアゲハ幼虫。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
オオバウマノスズクサ Aristolochia kaempferi(ウマノスズクサ科) ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous(アゲハチョウ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |