No.848 2010/06/18(金)
ウメエダシャク
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「シャク蛾が撮れました。」 ウメエダシャクだ(写真1)。身体の黄色が鮮やか。翅の白黒模様は墨書のようだ。ガの多くは夜行性だが、ウメエダシャクは珍しく昼行性。明るい日中に活動するガは、はっきりと目立つ模様や色彩を持っているものが多い。 そういえば先日、三島小の校庭でウメエダシャクのさなぎをみかけた(写真2)。さなぎまで目立つのは何か意味があるのだろうか? (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
ウメエダシャク Cystidia couaggaria(シャクガ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |