No.886 2010/10/19(火)
ワカバグモの雄
![]() |
清澄山系にて調査中に見つけたワカバグモの雄(写真1)。体長1センチほど。先の方が赤く染まった脚がじつに美しい。写真2は別の日に見つけた個体。脚先の色合いが違う。脚だけでなく頭部の先端(眼の周り)もほんのり赤いのがわかる。きっと繁殖のための「婚姻色」なのだろう。春から夏には、花や葉の上で餌を待ち伏せする雌のワカバグモはよく見るが、雄には気づかない。秋になると急におしゃれな雄が出現するのがおもしろい。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
|
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
|
![]() |
ワカバグモ Oxytate striatipes(カニグモ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |