No.1045 2012/07/20(金)
うまく隠れるな〜
![]() |
三島小のサクラの木を眺めていたら、表面についている地衣類の上を何かがうごめいていた。でも地衣類と同化していて見失った。しばらく眺めていたら再び動き出したので、その正体が分かった。体長が1cmほどの幼虫で、周囲の地衣類を身にまとっているため、動かないと周りと見分けがつかない(写真中央)。図鑑で調べてみたらシラホシコヤガの幼虫のようだ。幼虫の側面から突起が出ていて格好いい。地衣類を脱がせたらどんな形態や模様をしているのだろう? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シラホシコヤガ Enispa bimaculata(ヤガ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |