No.1047 2012/08/08(水)
ブドウドクガ
![]() |
清澄山系にて。鮮やかな橙色の毛虫を発見(写真1)。体長4センチくらい。ブドウドクガの幼虫のようだ。ドクガ科の幼虫は美しいものが多い。毛の色と長短と密度だけでこんな造形ができるなんていつも感心してしまう。顔もかわいい(写真2)。ブドウドクガの食草はノブドウやツタ、そしてタマアジサイなどだそうだ。たしかに付近にはタマアジサイが群生していた。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
ブドウドクガ Ilema eurydice(ドクガ科) ノブドウ Ampelopsis glandulosa(ブドウ科) ツタ Parthenocissus tricuspidata(ブドウ科) タマアジサイ Hydrangea involucrata(アジサイ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |