No.1052 2012/08/18(土)
クモバエ
![]() |
館山市在住のFさんが保護した行き倒れのユビナガコウモリを見せてくださった(写真1)。コウモリを間近で観察する機会も少ないのでよく見ていたら、身体の表面をすばやく走り回る小さなアメ色の虫を発見(写真2)。「もしかしてこれは!」と思い捕獲した。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3(背面) |
![]() |
![]() |
![]() 写真4(腹面) |
![]() |
![]() |
ヘラズネクモバエの仲間 Nycteribia sp.(クモバエ科) ユビナガコウモリ Miniopterus fuliginosus(ヒナコウモリ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |