No.1154 2013/06/06(木)
アセビツバメスガ
![]() |
アセビの葉を綴るように糸を張った中に小さな繭が5つ(写真1)。長さ7ミリ前後。これはアセビツバメスガという蛾の繭だと教わった。知らなければきっと見過ごしていただろう。翌週、夜の昆虫採集の際に見つけた小さな蛾(写真2)。大きさは1センチに満たない。これがアセビツバメスガの成虫なのだそうだ。白い翅に斜めに走る2本の黒い帯がかっこよい。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
アセビ Pieris japonica(ツツジ科) アセビツバメスガ Saridoscelis kodamai(スガ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |