No.1281 2014/07/25(金)
カマツカの群れ
![]() |
今日は小糸川の本流を歩いた。水深2mはある渕に出くわし、何かいないか目をやるとウグイがたくさん泳いでいた。しばらく眺めていると違う魚の群れが私の方に泳いできて、渕の底の岩盤に着水して休んでいるのが見えた。よく見たら、カマツカの群れだった。まとまってカマツカを目撃したのは初めてだったし、7月19日に開催した観察会「山の学校 川の生きもの2」でも見つけられなかった魚だったので嬉しかった。8月の山の学校では参加者と一緒に見つけてみたい。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
ウグイ Tribolodon hakonensis(コイ科) カマツカ Pseudogobio esocinus(コイ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |