No.1287 2014/08/21(木)
ヒメイトアメンボ
![]() |
小櫃川源流の渓谷を歩いた(写真1)。水際の落葉の上でうごめく小さな影に気づいた。ヒメイトアメンボである(写真2)。この場所にはヒメイトアメンボが多く、50センチ四方ほどの範囲で10匹以上が見つかった。体長1センチ弱で細く弱々しい身体だ(写真3)。アメンボというよりはナナフシ類に似ている。目は細長い頭部の中程より後ろについていて、そのせいかユーモラスな顔に見える。動きはすばやく、手で捕まえようとしても逃げられてしまう。水面を滑走するアメンボ類とは違って、水面でも6本の脚を交互に運んで「歩く」。岩の上でも同様に歩く。見ていて飽きない。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
ヒメイトアメンボ Hydrometra procera(イトアメンボ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |