No.1311 2014/11/21(金)
ヒメコマツの黄葉
![]() |
三島小の校庭のヒメコマツが黄葉した(写真1)。全体のおよそ半分の針葉が鮮やかな橙色に色づいている(写真2)。これを見ていた一人の先生が「枯れるんじゃないでしょうか...」と心配そうにぼくに尋ねた。「だいじょうぶですよ。これはヒメコマツの黄葉ですから」と答えた。常緑樹であるヒメコマツの葉の寿命は1年半ほど。枝先を拡大してみるとよくわかる(写真3)。写真の緑色の針葉は今年の春に出た「満0歳」の葉で、橙色になっているのは昨年の春に出た「満1歳」の葉だ。約1年半を経過した葉は黄葉して落ちる。間もなくこの木の根元には黄色い落ち葉が散り敷いて、木は緑一色の姿に戻る。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
ヒメコマツ Pinus parviflora var. parviflora(マツ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |