No.1359 2015/05/22(金)
グンバイムシ2
![]() |
先日、三島小の校庭のボケでナシグンバイをみつけてから、グンバイムシ探しが楽しくなった。この日は校庭に植えられたオオムラサキ(ツツジ)で探索。白いそばかす状の斑点ができた葉(写真1)をみつけてめくってみると、果たしてここにもグンバイムシがいた(写真2)。ナシグンバイによく似ているが、これは別種のツツジグンバイだ。体長4ミリ弱で、もっぱらツツジ類を餌とする。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
![]() 写真3 |
![]() |
![]() |
![]() 写真4 |
![]() |
![]() |
ナシグンバイ Stephanitis nashi(グンバイムシ科) オオムラサキ(ツツジ) Rhododendron x pulchrum(ツツジ科) ツツジグンバイ Stephanitis pyrioides(グンバイムシ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |