No.1365 2015/06/06(土)
オナガグモ
![]() |
モミの葉の上を歩くクモを見つけた(写真1)。体長は3センチ近い。これはオナガグモだ。このクモは腹部が異様に細長く、まるで尾のように見える特異な形態をしている。数本の糸を張っただけの簡単な網を張る(写真2)。写真2に写っている褐色の袋状のものはオナガグモの卵嚢だ。このクモは、他のクモを捕らえて食べるという変わった習性がある。この仲間(Ariamnes)は日本にはオナガグモ1種のみが分布するが、東南アジア、オセアニア、アフリカ、中南米などから30種以上が知られている。中でもハワイ諸島では10種以上が分化しているらしく、とても興味深い。 |
![]() |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() |
![]() |
![]() 写真2 |
![]() |
![]() |
オナガグモ Ariamnes cylindrogaster(ヒメグモ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |