No.1538 2017/07/28(金)
コミスジ
![]() |
林道を歩いていると滑空と羽ばたきを繰り返して飛び回るチョウに出会った。コミスジである(写真1)。コミスジはミスジチョウの仲間で名前は、翅(はね)に3つのスジ(白い模様)があることに由来する。ちなみに1つのスジしかない種類は、イチモンジチョウ、2つのスジがある種類はフタスジチョウとそれぞれわかりやすい名前がついている。林の近くや林道を歩いていると比較的よく出会うチョウで、葉の上や路上によく止まってくれるのでついつい写真を撮ってしまう。 |
![]() |
![]() |
写真1 |
![]() |
![]() |
写真2 |
![]() |
![]() |
コミスジ Neptis sappho(タテハチョウ科) ミスジチョウ Neptis philyra(タテハチョウ科) イチモンジチョウ Limenitis camilla(タテハチョウ科) フタスジチョウ Neptis rivularis(タテハチョウ科) | ![]() |
ニュース一覧へもどる |