No.1609 2018/5/25(金)
モリアオガエル
![]() |
三島小学校の周りは自然が多いため、プールで見られる生きものも多い。ヤマアカガエルのオタマジャクシ、アメンボの仲間、ゲンゴロウの仲間、ヤゴなどとても賑わっている。その中でもひときわ目を引くのが、モリアオガエルの卵塊だ(写真1)。全部で6個の卵塊を確認できた。自然環境下では水面の上に張り出した植物に卵塊を産み付け、孵化したオタマジャクシはそのまま下の池に落ちるが、ここではプールの飛び込み台の下に産み付けられていたので、水中に落ちることができない。残念ながら多くのオタマジャクシたちは生きられないだろう。卵塊だけではなく、抱接している雌雄もいた(写真2,3)。上にのっているのがオスだ。今度は産卵をしている様子もぜひ観察したい。 |
![]() |
![]() |
写真1 |
![]() |
![]() |
写真2 |
![]() |
![]() |
写真3 |
![]() |
![]() |
ヤマアカガエル Rana ornativentris(アカガエル科) モリアオガエル Rhacophorus arboreus(アオガエル科) |
ニュース一覧へもどる |