2020/07/02(木)
お腹いっぱいのヤマカガシ
清澄山系にて。林道脇でヤマガカシを見つけた。長さ70センチほどの大きさで、お腹がぼってりと膨らんでいた(写真1)。ヤマカガシの主食はカエルだ。このお腹の大きさから推察すると、ヒキガエルでも飲み込んだのだろうか。

- 写真1
私が写真を撮ろうと近づいたものだから逃走を始めたが、道の片側は急斜面の崖になっている。ヘビは普通なら体をくねらせて斜面も難なく登れるはずである。しかし、このヘビは何度も登ろうとするのだが、満腹の体が重いのか結局登れずに、林道を崖沿いに逃げていった。
- ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus(ナミヘビ科)
- アズマヒキガエル Bufo japonicus formosus(ヒキガエル科)
(斉藤明子)