2020/10/16(金)
マイマイカブリの幼虫
君津市神野寺境内にて。マイマイカブリの幼虫が石の上を歩いていた(写真1)。マイマイカブリは成虫も幼虫もカタツムリを食べる。幼虫は体がギザギザしていて顔も成虫よりかなり凶悪だ。

- 写真1
教室博日記にはマイマイカブリの記事がいくつかある(最新はNo.1482)。それらを読むと、成虫は地域によって形態や色彩に変異が有り、中には胸部が赤や青や紫の金属光沢を持つ美しいものもいるのだが、房総丘陵でみつかるのは全身ほとんど黒一色のものばかりのようだ(写真2)。房総丘陵では、全身青光りする幼虫の方が成虫より美しいかもしれない。

- 写真2 2016年君津市産マイマイカブリ成虫
- マイマイカブリ関東・中部地方亜種 Carabus (Damaster) blaptoides oxuroides(オサムシ科)
(斉藤明子)