2021/04/09(金)
コバノガマズミ
木更津市内にて。林縁に生えた落葉低木が無数の白いつぼみをつけてまるで星空のようだ(写真1)。

- 写真1
すでに開いた花もあった(写真2)。例年4〜5月に開花するが、4月上旬に開花するのはかなり早いと思う。

- 写真2
付近には近縁種のガマズミもあった。葉が幅広く、葉柄が1センチ以上ある点でコバノガマズミと見分けられる。こちらはまだつぼみの出始め(写真3)。ガマズミの花はコバノガマズミより半月以上遅れ、例年なら5月以降に咲くが、こちらも今年は早く開花しそうだ。

- 写真3
- コバノガマズミ Viburnum erosum(レンプクソウ科)
- ガマズミ Viburnum dilatatum(レンプクソウ科)
(尾崎煙雄)