2021/09/03(金)
ツノトンボ
鴨川の山中にて。草に止まるツノトンボを見つけた(写真1)。近づくと飛び立つが、すぐに近くの草に止まる。

- 写真1
博物館には、見たことの無いトンボを見つけた、という電話がときどき掛かってくる。それは触角が長くて先が丸く太くなっていませんか?と尋ねると、たいてい、そうそう、それですという答え。それはトンボではなくツノトンボです、というきまった問答となる。
ツノトンボはトンボとは全く異なる昆虫で、ウスバカゲロウなどと同じアミメカゲロウ目に属する。過去の教室博日記(No.1465)に、アリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫)に似るツノトンボの幼虫の姿が紹介されている。
- ツノトンボ Hybris subjacens(ツノトンボ科)
(斉藤明子)