2021/11/26(金)
雪虫
君津市の山中にて。午後、傾いた日の光りに映えてフワフワと飛ぶ白い虫が目に入った。飛んでいる様子は撮れなかったが、時々近くの倒木に舞い降りるので写真が撮れた(写真1)。

- 写真1
これはアブラムシの仲間のワタムシの一種のようだ。雪虫(ユキムシ)とも呼ばれ、寒くなった秋によく飛び、雪国ではこの虫が飛ぶと雪が降るといわれている。翅はほとんど透明で、体はフワフワの白い蠟物質に覆われている(写真2、3)。

- 写真2

- 写真3
この仲間の分類には詳しくないので、ワタムシの一種、ということしかわからないのが情けない。
- ワタムシの一種 Aphididae sp.(アブラムシ科)
(斉藤明子)