2022/05/22(日)
フタホシオオノミハムシ
房総丘陵にて。サルトリイバラのトゲだらけの茎に赤い虫がとまっていた(写真1)。

- 写真1
サルトリイバラの葉を食べるフタホシオオノミハムシというハムシの一種だ。体長は7ミリほど。ほぼ全身が光沢のある赤色だが、左右の上翅の後端付近に白い斑紋があるのが特徴(写真2)。

- 写真2
- サルトリイバラ Smilax china(サルトリイバラ科)
- フタホシオオノミハムシ Pseudodera xanthospila(ハムシ科)
(尾崎煙雄)
房総丘陵にて。サルトリイバラのトゲだらけの茎に赤い虫がとまっていた(写真1)。
サルトリイバラの葉を食べるフタホシオオノミハムシというハムシの一種だ。体長は7ミリほど。ほぼ全身が光沢のある赤色だが、左右の上翅の後端付近に白い斑紋があるのが特徴(写真2)。
(尾崎煙雄)