フィールドノート No.2393

 2025/8/24(日)

 観察会で見つけたヤンマ

 毎年行っている川の生きものの観察会を清和県民の森で行った。普段から水深が浅い川だが、雨が降っていないため例年よりも水が少なかった。今回はヤンマの仲間を2種観察することができた。

    写真1 ミルンヤンマ♀。

 まずはミルンヤンマ。本種は流水域に分布するヤンマで、千葉県では県南部に生息している。川の上を飛んでいたのを参加者の方が捕獲してくれた。

    写真2 ヤブヤンマ♀。

 次はヤブヤンマ。本種は止水域に分布するヤンマで、千葉県では全域に生息している。清和県民の森事務所内に紛れ込んでしまった個体を参加者の方が捕獲してくれた。どちらのヤンマも標本にすると色がくすんだり、落ちてしまう。生きている時の綺麗な姿を観察することができた。

    写真3 ヤブヤンマを持つ子。
  • ミルンヤンマ Aeschnophlebia milnei milnei (ヤンマ科)
  • ヤブヤンマ Indaeschna melanictera (ヤンマ科)

(樽宗一朗)