展示コーナー「山岳空中散歩━世界の屋根、ネパールヒマラヤ山域━」へもどる。
東部:カンチェンジュンガ山群 | |
![]() |
![]() |
394 カンチェンジュンガ山群 ネパール・ヒマラヤ東部のカンチェンジュンガは、チベット語で「五つの宝の山」という意味があります。世界で三番目に高い8598mの主峰と、それを囲んでそびえ立つ四つの高峰が、巨大な山塊となってネパールとインドの国境に立ちはだかっています。あまりにも大きくて高い山なので、エヴェレストが発見されるまでは、世界最高峰と信じられていました。 カンチェンジュンガの左側には、急な岩壁をもつジャヌー(7710m)が見られます。 |
|
395 (背景拡大パネル) 南西から見たカンチェンジュンガ山群 ![]() 出典 山と氷河の図譜(2007) 寸法 1262×600mm |
|
397 (ペン画・彩色) 南西から見たカンチェンジュンガ山群![]() 出典 山と氷河の図譜(2007) 寸法 556×374mm |
|
398 (ペン画) 南西から見たカンチェンジュンガ山群 寸法 450×230mm![]() |
|
399 (ペン画・シェーディング) 南西から見たカンチェンジュンガ山群 寸法 365×258mm![]() |
|
400 (ペン画) カンチェンジュンガ![]() 出典 岳人307号(1973) 寸法 302×224mm |
|
401 (ペン画) カンチェンジュンガ南面とヤルン氷河![]() 出典 山と氷河の図譜(2007) 寸法 450×303mm |
|
402 カンチェンジュンガ南面とヤルン氷河 (空中写真) ![]() 寸法 254×205mm |
カンチェンジュンガ南面とヤルン氷河 (空中写真) ![]() 寸法 254×205mm |
![]() 396 南西から見たカンチェンジュンガ山群 視点と範囲 |