47 はこぜん【箱膳】
・むかしは,ひとりで使うおぜんを使っていました。はこぜんは,茶〈ちゃ〉わんやはしをしまう箱〈はこ〉になっています。
・上にのっているものは,麦飯〈むぎめし〉(麦と米が半分ずつ),みそ汁〈しる〉,ザッコ煮〈に〉,やさいの煮付〈につ〉け,つけもので,むかしの農家〈のうか〉の夕食の例〈れい〉です。
もっと調べてみよう(むかしは,どんなおかずを食べていたのだろう?先生や博物館の人に聞いてみよう。)