・小さな火を炎〈ほのお〉にするときに使います。
・もえやすいうすい板〈いた〉のさきにイオウという薬〈くすり〉がつけてあります。
・ほくちについた火に息〈いき〉をふきつけ、つけぎに火をうつします。
 もっと調べてみよう(ほくちを調べてみよう) 
88 つけぎ【付木】