3. げた【下駄】

[写真] げた

もっと調べてみよう(運動ぐつとげたのちがいを考えてみましょう。)

教師用解説

げた【下駄】
木製の台板に三つの穴をあけて鼻緒をすげます。歩行に用いる履き物。長方形や長楕円の台板に別材の歯を付けた差歯下駄と、台歯を一木から作った連歯下駄がある。もともとは雨天に用いられたと考えられる。近世以降、晴天にはく日和下駄(ひよりげた)、雨天用の高下駄(足駄)、木履(ぽっくり)など様々な下駄が用いられた。現在でも、和服を着たときなどに使用されるが、昭和40年代を境として急速に減少した。