アリゲーターガー
ガーパイク類
|

|
古代魚の一種で、もちろん日本の在来種ではありません。北アメリカのミシシッピー川流域に分布しています。
体長は2〜3bにまでなります。潜水艦のように泳ぎ、エサとなる動物に近づき一瞬のうちに自慢のアゴと歯で獲物を捕らえます。なんでも食べるし、食欲も旺盛です。エサをやる場所に手を近づけると、蓋に体当たりしたこともあります。
このアリゲーターガーは利根川本流の小見川で網にかかりました。それ以外でも何回か大利根博物館に持ち込まれたことがあるので、もしかすると繁殖しているのかもしれません。ペットとして飼われていたものが放流されたと思われます。 |
|