ブルーギル
バス科



 外来魚として、知られています。えらぶたに一対の大きな青色の斑点があります。
 原産は北アメリカで、日本には昭和35年に移植され、放流されました。現在は、関東地方、関西地方、四国に分布しています。近年、利根川下流の大小の河川や湖沼、池などで見られ、繁殖しています。エサはほとんどなんでも食べます。