テレビのほうそうがはじまったのは,昭和28年(1953年)でした。そのころは,テレビはぜいたく品で,街頭<がいとう>テレビや電気店<でんきてん>のテレビを見ていました。現在の天皇の皇太子<こうたいし>時代のけっこんパレード(昭和34年)や東京オリンピック(昭和39年)のようすを見るために家庭でかうようになりました。
95 しろくろテレビ【白黒テレビ】