千葉県立大利根博物館 歴史教室・自然教室など
○竹細工教室「竹のおもちゃ作り」 | 7月25日(日) | |
○自然教室「海岸生物の観察と標本づくり」 | 8月3日(火) | → |
○米作り教室「古代米の収穫」 | 9月11日(土) | → |
○歴史教室「香取・鹿島・息栖東国三社をめぐる」 | 10月3日(日) | → |
○自然教室「利根川下流の野鳥観察」 | 平成17年1月15日(土) | → |
竹細工教室「竹のおもちゃ作り」
銚子市の海岸へ出かけ、海岸生物の観察を行います。さらに、採取した資料を標本にします。夏休みの課題などに利用できます。
○会期 平成16年8月3日(火)
○対象 一般40名
○参加費 参加費実費(佐原よりバスで出発)
![]() |
平成14年度の自然教室「海岸生物の観察と標本づくり」 |
東国で有名な香取・鹿島・息栖の三社をめぐり、それぞれの歴史を学ぶ機会とします。
○期日 平成16年10月3日(日)
○対象 一般40名
○参加費 実費
![]() |
平成11年の歴史教室見学風景 |
茨城県の北浦にやってくる冬鳥を観察することを通して、自然に親しむ機会とします。
○期日 平成17年1月15日(土)
○対象 一般40名
○場所 大利根博物館・潮来市水原の北浦湖岸など
○参加費 実費
![]() |
平成15年度自然教室 |