72 和泉公会堂
| 所在地 | 鴨川市 |
| 竣工年 | T10 |
| 所有者 | 和泉区 |
| 設計者 | 不明 |
| 施工者 | 不明 |
| 構造 | 木2 |
| 外壁 | 板張り |
| 屋根形状・葺材 | 寄棟造,瓦葺 |
| 建築規模 | 238.0m2 |
寄棟屋根の母屋に下屋を付けた,大規模な和風の建物である。入母屋屋根をのせた車寄せを中央に置き,左右対称の構成をとる外観は,独特な雰囲気を作り出している。公会堂という新しい用途を持った施設でありながら,和風の建築となったのは,内部を畳敷きにすることによって,さまざまな利用の要求に応えようとしたことと関連があるのかもしれない。
板敷きの廊下に囲まれた,広い50畳敷きの大広間端部には演壇が設けられていて,住民の格好のコミュニケーションの場となったことであろう。演壇の裏側には,小さな和室等も設けられている。
普段は目に触れない小屋裏に回ると,巨大な梁等の構造材が過剰なまでに入れられており,大変な迫力である。規模・形式・用途を総合してみれば,他にあまり例のない貴重な建築物といえよう。[江口]