茶糸威亀甲畳具足
(ちゃいとおどしきっこうたたみぐそく)


大多喜(おおたき)藩主松平氏所用の畳具足(たたみぐそく)で、亀甲金を鎖綴りにし、折り畳めるため持ち運びやすくなっています。松平家の武器帳に記載されています。大多喜町寄託資料。(江戸時代)