しころ かぶとの鉢につけてくびから襟を防御するもの。多くは、札(さね)または、帯状の鉄板を三段ないし五段下りとして威し(おどし)つける。段により三段しころ(さんだんしころ)、五段しころ(ごだんしころ)などという。近世の当世しころ(とうせいしころ)には饅頭しころ(まんじゅうしころ)、日野根しころ(ひのねしころ)、割しころ(わりしころ)などの種類がある。