No.062 2002/06/07(金)
木を倒したのは誰?
![]() |
アカガシの幹に大きな穴が。 穴の直径1.8cm。キツツキの巣、ではない。 |
![]() |
穴をあけた犯人はこのシロスジカミキリ。体長約5cm。幼虫はコナラやカシの幹の中を食って成長する。 幹の中でさなぎになり、羽化した成虫が脱出した跡が上の写真の穴である。 |
![]() |
いかにも強そうな大アゴだ。まるでニッパーのよう。これでかじられるのだから、木の方はたまったものではない。 |
![]() |
直径20cm近いアカガシの幹がぼっきりと折れてしまった。 この幹には4つの穴があいていた。1匹の幼虫がかなりの分量の材を食べる。それがこの幹には4匹もいたのだから、きっと中はレンコンのようになっているにちがいない。 (K) |