No.118 2002/12/02(月)
ヤツデの花とアブ
![]() |
シロダモ、ヒイラギに続いてヤツデの花も咲き始めた。晩秋に花を咲かせる木は常緑広葉樹が多い。 ヤツデの花は両性花。直径5ミリくらいの花が球状に集まって花序をつくる。 |
![]() |
12月の低温の中、ハチやチョウや甲虫はほとんどみかけない。この季節、花を訪れるのはもっぱらハナアブ類である。 これはオオハナアブ。ヤツデの花序の上を活発に歩き回って蜜をなめていた。花も虫も少ない季節。お互いに大切なパートナーだ。 (K) |
ヤツデ Fatsia japonica(ウコギ科)
オオハナアブ Phytomya zonata(ハナアブ科)