No.142 2004/04/16(金) |
ゼンマイ |
![]() |
![]() “巻いた”ゼンマイ |
ゼンマイはシダの一種。春の山菜として食べるのは、展開する前の若葉。くるくる巻いたバネを「ぜんまい」というのはこの形に似ているから。 |
![]() |
![]() |
![]() “広がった”ゼンマイ |
広がってしまった葉はもう食べられない。 |
![]() |
![]() |
![]() ゼンマイの胞子葉 |
ところで、ゼンマイには別の葉がある。肉質で表面がカズノコ状の葉とも茎ともつかない物体が、ゼンマイと同じ株から出ているのを見たことがあるだろうか。これがゼンマイの胞子葉。胞子を着けるために特殊化した葉だ。つくしがスギナというシダの胞子葉であるのと同じ関係。 (K) |
![]() |
![]() |
ゼンマイ Osmunda japonica (ゼンマイ科ゼンマイ属) スギナ Equisetum arvense (トクサ科トクサ属) |
![]() |