No.183 2004/07/12(月)
キツリフネ
![]() |
うだるような暑さの中、養老川支流の沢岸で黄色い不思議な形の花を見つけた。キツリフネだ。 どうもピンと来ないのだが、良く似たツリフネソウ(釣船草)という植物の名の由来は、その花の様子が「釣り下げられた帆掛け船」、あるいは「生け花の器の釣船」に似ているからと言われているようだ。ツリフネソウは紅紫色の花をもう少し後に咲かせる。黄色い花のツリフネソウなのでキツリフネという名が付いたのだろう。 それにしてもおもしろい花の形。暑さを忘れしばし見入った。 (小田島高之) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
キツリフネ Impatiens noli-tangere(ツリフネソウ科) ツリフネソウ Impatiens textori(ツリフネソウ科) |
![]() |