No.243 2005/2/18(金)
オニシバリの花
![]() |
まだ葉の開かぬコナラ林の地面に、オニシバリがひっそりと花を咲かせている。高さ50センチほどの小低木。ジンチョウゲに近縁だが、それほど強い香りはない。 “鬼縛り”の名は、樹皮に強靱な繊維があり「鬼を縛れるほど」しなやかで強い茎を持つところから。和紙の原料として知られるミツマタやガンピも同じジンチョウゲ科。強い繊維は共通の特徴だ。 またの名をナツボウズ。冬に葉をつけ、夏には落葉するところから。このような性質を冬緑性という。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
オニシバリ Daphne pseudo-mezereum(ジンチョウゲ科、日本固有) ジンチョウゲ Daphne odora(ジンチョウゲ科、中国原産) ミツマタ Edgeworthia chrysantha(ジンチョウゲ科、中国原産) ガンピ Diplomorpha sikokiana(ジンチョウゲ科、日本固有) |
![]() |