No.312 2005/10/14(金)
サクラシメジ
![]() |
清和県民の森の中の自然観察路でサクラシメジを見つけた。カサも柄も赤ワインのような色をしているので、食べられるキノコと知らない人は手を出しにくいかも知れないが、清和ではこの時季、ウラベニホテイシメジと並んでキノコ狩りの対象として人気のあるキノコだ。 甘辛く煮付けたり、炊き込みごはんにしたりして食べてみたことはあるが、個人的にはあまりおいしいキノコだとは思えない。でも、人気があるところを見ると、別のおいしい食べ方があるのかも知れない。 (小田島高之) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
サクラシメジ Hygrophorus russula(ヌメリガサ科) ウラベニホテイシメジ Entoloma sarcopum(イッポンシメジ科) |
![]() |