No.339 2006/2/3(金)
ドント焼き
![]() |
2月3日、君津市の小糸地区一帯では、毎年この日に正月飾りを燃やすドント焼きがおこなわれます。正月飾りを燃やす行事は1月15日の小正月に行われる所が多いのですが、小糸地区では春が訪れる前日、節分におこないます。 地区ごとに竹でつくった一対のヤグラが立ちならび、正月飾りを持ってくる人の姿もありました。 大野台地区の方にお話をうかがいました。実はこのドント焼き、一度は廃れてしまったものを復活させたのだそうです。復活して20数年、今では再び、地域の大切な行事のひとつとなっています。 (島立理子) |
![]() |
|
![]() |
![]() 大野台地区のドント焼きのヤグラ |
![]() |