No.469 2007/6/23(土)
U字溝地獄!
![]() |
ジャンボタニシの卵を除去した九十九里町の田んぼへ出かけてみた。道の側のU字溝を覗いてみると、何かが一斉に動いたのでびっくりした。よく見たら上陸したばかりのニホンアカガエルの子ガエル達だった(写真1)。 体長は約2センチほど。千匹以上の子ガエルがU字溝の乾いた底から上がれずにいた。水が残っているところでは子ガエルの溺死体がたくさん確認できた。 U字溝に沿って歩くとヒバカリを見つけた(写真2)。餌となる子ガエルがたくさんいてどれにしようか迷っているのか、すでに満腹なのか分からないが、目の前を子ガエルが通り過ぎてもジッとしていた。 U字溝からはい上がれないだけでなく、ヘビにも狙われるニホンアカガエル。このU字溝地獄の壮絶さに呆然とした。 (大木淳一) |
![]() |
![]() 写真1 |
![]() 写真2 |
![]() |
ニホンアカガエル Rana japonica(アカガエル科) ヒバカリ Amphiesma vibakari(ナミヘビ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |