No.533 2008/04/05(土)
ハネカクシ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住のNさんからの投稿写真。 Nさん「城山の畑でアリかと思って撮りました。家でアップして見ましたらアリではなさそうです。」 5ミリ程度の黒い虫。アリと思うのも無理はない。よくみるとアリではないことがわかる。これはハネカクシという甲虫の仲間。身体の中ほどの角張った部分が前翅。この下に後翅がたたまれていて、飛ぶときには広げる。目が大きいところからメダカハネカクシ類の1種ではないかと思われるが、ハネカクシの分類は難しいので写真ではここまでしかわからない。 (尾崎煙雄)
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ハネカクシ科の1種 Staphylinidae sp.(ハネカクシ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |