No.548 2008/05/07(水)
セモンジンガサハムシ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住のNさんからの投稿写真。 Nさん「イチモンジカメノコハムシが居ました。5ミリ位の小さい虫。写真で見たらハムシでした。飛ぶのを忘れていました。飛んで逃げられた残念。」 これはイチモンジカメノコハムシではなく、セモンジンガサハムシ。よく似ていて写真では見分けがつきにくいが、大きさが違っていて、前者は8ミリくらい。どちらも前翅の縁が透明で平たく広がり、その形から「陣笠」や「亀の子」になぞらえられる。小さいが、よくみると美しい虫だ。飛びそうにみえないけれど、もちろん飛んで逃げる。 (尾崎煙雄)
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
セモンジンガサハムシ Cassida versicolor(ハムシ科) イチモンジカメノコハムシ Thlaspida cribrosa(ハムシ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |