No.563 2008/07/01(火)
ホタルガ
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住のNさんからの投稿写真。 Nさん「城山でホタルガ。」 この時期、よく目にするガの1種。翅の白い帯と赤い頭が目立つ。ホタルのように光るわけではなく、黒い身体に赤い頭という色彩がホタルに似ているところからこの名がある。ガとしては少数派の昼行性なので人目につく。幼虫の食草は主にヒサカキ類。ヒサカキやハマヒサカキが公園などに植えられることが多いため、千葉市の埋め立て地でも目にするようになった。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ホタルガ Pidorus atratus(マダラガ科) ヒサカキ Eurya japonica(ツバキ科) ハマヒサカキ Eurya emarginata(ツバキ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |