No.591 2008/09/21(日)
チュウレンジ(1)
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「ニレの隣のバラの葉に居たけどニレチュウレンジみたい? 並んで食べている!」 去年の7月にアキニレの葉を食べるニレチュウレンジの幼虫を観察して、すっかりチュウレンジ通になった野村さん。今度はバラの葉を食べるチュウレンジの幼虫をみつけた。バラを食べるチュウレンジには何種類かいて、いずれも園芸家から憎まれるバラの害虫だ。この写真の幼虫はどうやらアカスジチュウレンジのようだ。葉を食べる仕草はニレチュウレンジとそっくり。この類に共通の行動なのだろうか。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ニレチュウレンジ Arge captiva(ミフシハバチ科) アカスジチュウレンジ Arge nigrinodosa(ミフシハバチ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |