No.613 2008/11/01(土)
ケバエの幼虫
![]() |
君津市清和地区・秋元城址近くに在住の野村さんからの投稿写真。 野村さん「この時期土の中からムシが噴出す。城山の畑で見たことがある。」 「土の中から噴出する」とは、よい表現。体長3センチほどの“毛虫”が集団で地表に現れている。数百匹はいようか。これはケバエの仲間の幼虫だ。ケバエとはハエ目ケバエ科の昆虫。広い意味ではハエの仲間だが、家の中で見かける普通のハエとは別で、どちらかといえばカに近いグループ。長い毛の生えた幼虫が集団で土の中で腐葉土などを食べている。幼虫も成虫も人には無害なのでご安心を。 (尾崎煙雄) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ケバエ科の1種 Bibionidae sp. (ケバエ科) |
![]() |
ニュース一覧へもどる |